駿河屋に偽サイトはある?見分け方や公式サイトを紹介!

記事内に広告を含む場合があります
noimage

・駿河屋に偽サイトはある?
・偽サイトの見分け方は?

このような悩みを解決します。

この記事では、駿河屋に偽サイトはあるのかを紹介していきます。

偽サイトの見分け方や本物の公式サイトについても紹介していますので、これから駿河屋を使う場合にはぜひ参考にしてみてください!

駿河屋の本物サイトへのURL
目次

駿河屋に偽サイトはある?

残念なことに、駿河屋に偽サイトはあります…

そして駿河屋の偽サイトを使ってしまうと、個人情報やクレジットカード情報を抜き取られてしまいます。

クレジットカードを勝手に使われたなんて言ったら、とんでもない損害ですよね…

もし駿河屋のサイトが2つあるという場合には、この記事で紹介している正しいURLのほうにアクセスしてみてください!

駿河屋の本物サイト

駿河屋の本物サイトは、下記のリンクからアクセスできます。

駿河屋の本物サイトへのURL

URLにすると「https://www.suruga-ya.jp/」が本物サイトのURLです。

上記のURL以外は偽サイトになりますので、同じデザインのサイトがあっても使わないように注意してください!

ちなみに駿河屋は「楽天市場」と「Yahooショッピング」にも出店しています。

それぞれの正しいショップのURLも記載しておきますので、間違えないようにご注意ください!

駿河屋の本物ショップへのURL
駿河屋の本物ショップへのURL

URLにすると、下記のURLが本物サイトのアドレスです。
楽天市場https://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/
Yahooショッピングhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/suruga-ya/

駿河屋の偽サイトの見分け方

ここからは、駿河屋の偽サイトの見分け方について紹介していきます。

安心して駿河屋のサイトを使いたいなら、必ず目を通しておきましょう。

URLを確認する

一番最初に見るべきポイントは、サイトのURLです。

URLは世界に2つとして同じものはありませんので、本物のサイトのURLを知っておけば偽サイトかを判断できます。

たとえば次のような感じですね。

本物 https://www.amazon.co.jp
偽物 https://www.amazon.com

偽サイトの場合は、URLの最後が「.com」になってる感じです。

ちなみにURLでチェックすべきポイントは、次の箇所ですね。

  • URLの末尾(.comなど)
  • 頭文字(amazonのaなど)
  • 見えにくい文字(iや.など)
amazonの頭文字を「o」に変えるとomazonになりますが、パッと見同じように見えますね

URLは偽サイトを見抜くうえで一番確実性の高い情報ですので、必ずチェックするようにしましょう。

値段が安すぎない

どの商品も安すぎる場合には、偽サイトに要注意です。

たとえば同じ駿河屋のサイトでも、5,000円の商品が3,000円で売られているみたいな感じですね。

偽サイトは安さをエサに利用者のお金や情報を抜き取ろうとします。

同じようなサイトが2つ以上ある場合には、値段の安いサイトが偽物の可能性が高いです。

なおこの値段で偽サイトを判断する方法は、ほかのサイトの相場もチェックしておくと精度が上がります。

先ほどの例で言うなら、駿河屋の商品をおろしている別のサイトでも5,000円ほどで売られているなら、5,000円で販売しているほうが本物のサイトという感じです。

本物のサイトを見抜くには、ほかのサイトの相場もチェックしておくといいですよ。

ロゴ画像がボヤけていない

偽サイトを判別するうえで、ロゴ画像の解像度もチェックしたほうがいいです。

質の低い偽サイトだと、ロゴ画像がボヤけていることも多いからですね。

またサイト内全体を見てみて、商品の写真がボヤけていないかもチェックしておくといいです。

本物のサイトだとしたら、商品の写真やロゴ画像がボヤけているはずはありませんので

作り込まれた偽サイトの場合はこの点はカバーされているかもしれませんが、1つの指標としてチェックしておくといいですよ。

日本語がおかしくない

海外で運営されている偽サイトの場合、日本語がおかしくなっていることもあります。

サイト全体の文章を読んでみて、日本語が変じゃないかもチェックしてみましょう。

英語を日本語に変換したような文章だと、日本人の私たちには違和感を感じるような文章になっていますので…

運営者情報や会社情報を確認する

偽サイトを判断するうえで、運営者情報や会社情報をチェックするのもおすすめです。

具体的には下記のような情報ですね。

  • 住所
  • 代表者
  • 運営会社
  • 電話番号
  • メールアドレス

これらの情報は、サイト内の「About us」や「contact」のページで確認できますね。

偽サイトでは素性を隠すために、これらの運営者情報を記載していないことが多いです。

そのため駿河屋の同じようなサイトが2つ以上あったら、運営者情報がしっかり書かれているサイトのほうが信頼性は高いです。

本物のサイトかしっかり確認したい場合には、お問い合わせページから確認を取るのもいいですね。

決済方法を確認する

また決済方法を見てみるのもおすすめです。

偽サイトの場合お金をだまし取ることが目的ですので、決済方法を銀行振込だけに設定していることが多いです。

いまの時代銀行振込だけにしか対応していないサイトはほとんどありませんので、決済方法を選べないと偽サイトを疑ったほうがいいと思います。

逆にPayPayやコンビニ決済など決済方法が充実していると、本物サイトの信頼性が上がりますね

ただここで注意点がありまして、最近はクレジットカードの支払いにも対応している偽サイトが出てきています。

このようなサイトの場合、最初にクレジットカード情報を入力させて決済に失敗させます。

そしてシステムトラブルを言い訳に、銀行振込に切り替えるよう誘導されます。

なんにせよ偽サイトでは銀行振込させようとしてきますので、銀行振込させられそうになったら危ないと覚えておきましょう。

駿河屋の口コミ・評判

駿河屋の口コミや評判についてまとめていきます。

これから駿河屋を使おうと思っている場合には、ぜひ参考にしてみてください。

アニメグッズが豊富

駿河屋の口コミを見てみると、アニメグッズが豊富で見ていて楽しい!という意見が多かったです!

たしかに口コミを見ていてもいろんなアニメグッズを買っている投稿がありましたので、商品のラインナップは豊富なんだと思います。

仙台に初上陸した駿河屋が凄い。ワフロアがオタグッズで溢れてる。ブックオフが匙を投げたゲームボーイやスーファミ関連、万代書店ですら取り扱わなくなった90〜00年代のアニメグッズ、普通の中古プラモ店では見ないコトブキヤ関連がずらり。散歩ついでに行く場所ではない、3時間ずっと居られるわ。

駿河屋の口コミ

駿河屋行きたいー。

アニメグッズ買い漁りたい😭😭

駿河屋の口コミ

今日は比較的近場にある駿河屋に行ってきました。歩いて行ける所に駿河屋があると知って、気になったので…。行ってみたらレトロゲームもアニメグッズもあって、つい長居してしまいました。時々行こうと思っています。掘り出し物も見つけました。ポケモン、赤か緑で揃っていれば…それでも安いかと。

駿河屋の口コミ

買取の金額が高い

駿河屋では買取もおこなっているのですが、買取金額が高い!という意見も多く見られました!

とくにアニメグッズの買取金額が高くなりやすいみたいで、買取金額で7万円を超えている方もいました。

駿河屋でアニメグッズ売ってきたら13点で3万円で売れたのヤバすぎ!
未開封と開封で買取価格変動がないの親切すぎるわな

駿河屋の口コミ

流石駿河屋!
アイプリの低レートカードの買取高い✋

駿河屋の口コミ

アニメグッズ売ったらまあまあいい額になったわ
駿河屋最強!

駿河屋の口コミ

商品の状態が悪い

駿河屋の口コミを見ていると、商品の状態が悪い・商品の扱いが雑という意見もいくつか見られました。

とくにオンラインショップで商品を購入した方は実物を見てガッカリされている方が何人か見られましたので、オンラインショップで買い物をするときは注意が必要です!

駿河屋通販で買ったけど状態ひどいなぁ・・・
状態に不備有りくらい記載してほしい。残念すぎる。

駿河屋の口コミ

駿河屋の通販ひどい( ;꒳​;

新品の新刊にシール直張り、、、
隼人くんのお顔全く見えない( ;꒳​; )( ;꒳​; )( ;꒳​; )

ひどすぎる…ありえない

駿河屋の口コミ

駿河屋のオンラインで模型買ってみたけど色々ひどいな

商品の詳細、状態記入なし
パーツ取り付け済みとか書いておきながらパーツ一切ついてない
入ってるパーツがそもそも違う物だし

現物見るに越したことはないのか、、

駿河屋の口コミ

店舗によっては品揃えが微妙

基本的に駿河屋は商品の品ぞろえが豊富なのですが、店舗によってはラインナップが微妙だそう…

なにか欲しいものを駿河屋に探しに行くなら、大型のショップに行くのがおすすめですね!

秋葉の駿河屋久しぶりに行ったけど微妙だな 大宮とかの方が充実感ある

駿河屋の口コミ

北関東でハドフ巡りで買い足りない時に良く行くお店、駿河屋小山店さん
商品構成微妙だけど、なんと24時まで営業していて、稀に掘り出し物が👀
アルカエストBランク7000円
相場1万円前後💴
箱の側面にイタミが有るけど気にならないかな
ブックオフだと暴騰している
マッピーの箱美品✨3900円

駿河屋の口コミ

山大前の駿河屋ぶっちゃけ微妙なんだよね、パッと見た感じコンシューマー機のゲームしか置いてなかったから

駿河屋の口コミ

駿河屋に偽サイトはある?まとめ

これで「駿河屋に偽サイトはある?」の内容は終わりです。

駿河屋に偽サイトはありますので、少しでも怪しいと思ったらしっかり情報収集すべきです。

それで偽サイトの可能性がある場合には、安易に登録や決済はしないのがおすすめです。

もし駿河屋の偽物っぽいサイトを見つけたら、この記事で紹介したポイントをチェックして偽サイトかどうかを判断してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次