家具350に偽サイトはある?見分け方や公式サイトを紹介!

記事内に広告を含む場合があります
noimage

・家具350に偽サイトはある?
・偽サイトの見分け方は?

このような悩みを解決します。

この記事では、家具350に偽サイトはあるのかを紹介していきます。

偽サイトの見分け方や本物の公式サイトについても紹介していますので、これから家具350を使う場合にはぜひ参考にしてみてください!

家具350の本物サイトへのURL
目次

家具350に偽サイトはある?

残念なことに、家具350に偽サイトはあります…

そして家具350の偽サイトを使ってしまうと、個人情報やクレジットカード情報を抜き取られてしまいます。

クレジットカードを勝手に使われたなんて言ったら、とんでもない損害ですよね…

もし家具350のサイトが2つあるという場合には、この記事で紹介している正しいURLのほうにアクセスしてみてください!

家具350の本物サイト

家具350の本物サイトは、下記のリンクからアクセスできます。

家具350の本物サイトへのURL

URLにすると「https://kagu350.com」が本物サイトのURLです。

上記のURL以外は偽サイトになりますので、同じデザインのサイトがあっても使わないように注意してください!

ちなみに家具350は「楽天市場」と「Yahooショッピング」にも出店しています。

それぞれの正しいショップのURLも記載しておきますので、間違えないようにご注意ください!

家具350の本物ショップへのURL
家具350の本物ショップへのURL

URLにすると、下記のURLが本物サイトのアドレスです。
楽天市場https://www.rakuten.ne.jp/gold/kagu350/
Yahooショッピングhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kagu350/

家具350の偽サイトの見分け方

ここからは、家具350の偽サイトの見分け方について紹介していきます。

安心して家具350のサイトを使いたいなら、必ず目を通しておきましょう。

URLを確認する

一番最初に見るべきポイントは、サイトのURLです。

URLは世界に2つとして同じものはありませんので、本物のサイトのURLを知っておけば偽サイトかを判断できます。

たとえば次のような感じですね。

本物 https://www.amazon.co.jp
偽物 https://www.amazon.com

偽サイトの場合は、URLの最後が「.com」になってる感じです。

ちなみにURLでチェックすべきポイントは、次の箇所ですね。

  • URLの末尾(.comなど)
  • 頭文字(amazonのaなど)
  • 見えにくい文字(iや.など)
amazonの頭文字を「o」に変えるとomazonになりますが、パッと見同じように見えますね

URLは偽サイトを見抜くうえで一番確実性の高い情報ですので、必ずチェックするようにしましょう。

値段が安すぎない

どの商品も安すぎる場合には、偽サイトに要注意です。

たとえば同じ家具350のサイトでも、5,000円の商品が3,000円で売られているみたいな感じですね。

偽サイトは安さをエサに利用者のお金や情報を抜き取ろうとします。

同じようなサイトが2つ以上ある場合には、値段の安いサイトが偽物の可能性が高いです。

なおこの値段で偽サイトを判断する方法は、ほかのサイトの相場もチェックしておくと精度が上がります。

先ほどの例で言うなら、家具350の商品をおろしている別のサイトでも5,000円ほどで売られているなら、5,000円で販売しているほうが本物のサイトという感じです。

本物のサイトを見抜くには、ほかのサイトの相場もチェックしておくといいですよ。

ロゴ画像がボヤけていない

偽サイトを判別するうえで、ロゴ画像の解像度もチェックしたほうがいいです。

質の低い偽サイトだと、ロゴ画像がボヤけていることも多いからですね。

またサイト内全体を見てみて、商品の写真がボヤけていないかもチェックしておくといいです。

本物のサイトだとしたら、商品の写真やロゴ画像がボヤけているはずはありませんので

作り込まれた偽サイトの場合はこの点はカバーされているかもしれませんが、1つの指標としてチェックしておくといいですよ。

日本語がおかしくない

海外で運営されている偽サイトの場合、日本語がおかしくなっていることもあります。

サイト全体の文章を読んでみて、日本語が変じゃないかもチェックしてみましょう。

英語を日本語に変換したような文章だと、日本人の私たちには違和感を感じるような文章になっていますので…

運営者情報や会社情報を確認する

偽サイトを判断するうえで、運営者情報や会社情報をチェックするのもおすすめです。

具体的には下記のような情報ですね。

  • 住所
  • 代表者
  • 運営会社
  • 電話番号
  • メールアドレス

これらの情報は、サイト内の「About us」や「contact」のページで確認できますね。

偽サイトでは素性を隠すために、これらの運営者情報を記載していないことが多いです。

そのため家具350の同じようなサイトが2つ以上あったら、運営者情報がしっかり書かれているサイトのほうが信頼性は高いです。

本物のサイトかしっかり確認したい場合には、お問い合わせページから確認を取るのもいいですね。

決済方法を確認する

また決済方法を見てみるのもおすすめです。

偽サイトの場合お金をだまし取ることが目的ですので、決済方法を銀行振込だけに設定していることが多いです。

いまの時代銀行振込だけにしか対応していないサイトはほとんどありませんので、決済方法を選べないと偽サイトを疑ったほうがいいと思います。

逆にPayPayやコンビニ決済など決済方法が充実していると、本物サイトの信頼性が上がりますね

ただここで注意点がありまして、最近はクレジットカードの支払いにも対応している偽サイトが出てきています。

このようなサイトの場合、最初にクレジットカード情報を入力させて決済に失敗させます。

そしてシステムトラブルを言い訳に、銀行振込に切り替えるよう誘導されます。

なんにせよ偽サイトでは銀行振込させようとしてきますので、銀行振込させられそうになったら危ないと覚えておきましょう。

家具350の口コミ・評判

家具350の口コミや評判についてまとめていきます。

これから家具350を使おうと思っている場合には、ぜひ参考にしてみてください。

商品の満足度が高い

家具350の口コミを見ていると、商品のクオリティに満足している方が多い印象でした!

とくに女性の方の意見が多く「かわいい家具が多い!」や「デザインがおしゃれ!」などの投稿が多かったですね。

Lemon8のキャンペーン、家具350のラタンサイドテーブル当たったから3COINSで合いそうなグッズ買ってきて並べてみたんだけど

めちゃくちゃ最高…好きな空間になった…嬉しい…

家具350の口コミ

テーブルでけた!かなり良い
お前ら!ニトリでテーブル買うより家具350で買えー

家具350の口コミ

「お部屋の雰囲気、一気に変わりました☺️
※ 家具 350のNature ナチュレ 観葉植物
パキラ、めちゃくちゃ良いです🪴

家具350の口コミ

コスパが良い

また家具350はコスパが良い!安い!という評判も多く見られました。

わたしも実際に公式サイトをチェックしてみましたが、たしかに商品のクオリティが高く値段も安かったので、これは人気が出るな…という感じでした!

家具350というトコロの小さなかわいいラウンドテーブルが届いた
今日Amazonで見てみたらセールで数百円安くなっていた…(元々コスパ良かったからべつにいいんだけどね)

家具350の口コミ

結局家具買おうと思うとIKEA、LOWYA、家具350がお手頃価格帯だなという感じなんだけど、ここからほんの少し背伸びした程よいとこってどこなんだろ

家具350の口コミ

インテリアはブルックリンスタイルです!って言いたくてしょうがないからKチェアデザインのソファにしようかな
家具350安いよねヾ(:3ヾ∠)_

家具350の口コミ

サポートの対応が悪い

家具350を使った方の中には、サポートの対応に満足いっていない方も見られました。

わたしが見つけたのは下記の2件だけでしたので、それほど多くはないと思うのですが、場合によっては満足できないケースがあるかもです…

この一件、家具350に連絡したものの不良品としては認められず、泣き寝入りしたが消費者庁窓口に相談した上で再度返金要求したら、返金要求が通ったわ
やっぱりこういう時はいろんなところの力を頼るのも策の一つなんだなぁ

家具350の口コミ

家具350で頼んだ商品の注文確認メール5日も経つのに届かない
2日前に送った問い合わせのメールにも返信ない
対応できる奴全員死んでるかも

家具350の口コミ

商品の組み立てが難しい

また家具350で商品を購入した方の中には、商品の組み立てに苦戦している方も見られました。

クオリティが高いぶん組み立てもむずかしくなっていると思いますので、デザインにこだわりがない方はニトリやIKEAなどもシンプルな家具屋さんを使うといいと思います!

家具350使わない方がいい。特に力弱い女の人とDIYした事ない人や組み立て得意じゃない人はまじでおすすめしない。
ネジ入らなくて1時間くらい試行錯誤して無理でカスタマーに連絡入れたのに、もっかいやれって言われた。土木関連の親にも相談(ビデ通)したけど1回埋めるのが1番だなぁって言われ

家具350の口コミ

家具350のベッド安くて可愛い……でも組み立てが一生終わる気しないから、結局ニトリで組み立てしてもらえるやつ選ぶ気がする

家具350の口コミ

家具350のベッドがおやすくてしゃれおつなのでこの頃見てたのだけど、ふーん自分で組み立てるのか〜〜まあ組み立てるの好きだからいいけど…いやちょっと待て?四つ組み立てるの?多分夫氏やらないぞ??ひとりで??無理くない??で、ニトリで買おーってなった次第です。組み立て設置サービス最高。

家具350の口コミ

家具350に偽サイトはある?まとめ

これで「家具350に偽サイトはある?」の内容は終わりです。

家具350に偽サイトはありますので、少しでも怪しいと思ったらしっかり情報収集すべきです。

それで偽サイトの可能性がある場合には、安易に登録や決済はしないのがおすすめです。

もし家具350の偽物っぽいサイトを見つけたら、この記事で紹介したポイントをチェックして偽サイトかどうかを判断してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次