あみあみに偽サイトはある?見分け方や公式サイトを紹介!

記事内に広告を含む場合があります
noimage

・あみあみに偽サイトはある?
・偽サイトの見分け方は?

このような悩みを解決します。

この記事では、あみあみに偽サイトはあるのかを紹介していきます。

偽サイトの見分け方や本物の公式サイトについても紹介していますので、これからあみあみを使う場合にはぜひ参考にしてみてください!

あみあみの本物サイトへのURL
目次

あみあみに偽サイトはある?

残念なことに、あみあみに偽サイトはあります…

そしてあみあみの偽サイトを使ってしまうと、個人情報やクレジットカード情報を抜き取られてしまいます。

クレジットカードを勝手に使われたなんて言ったら、とんでもない損害ですよね…

もしあみあみのサイトが2つあるという場合には、この記事で紹介している正しいURLのほうにアクセスしてみてください!

あみあみの本物サイト

あみあみの本物サイトは、下記のリンクからアクセスできます。

あみあみの本物サイトへのURL

URLにすると「https://www.amiami.jp/」が本物サイトのURLです。

上記のURL以外は偽サイトになりますので、同じデザインのサイトがあっても使わないように注意してください!

ちなみにあみあみは「楽天市場」と「Yahooショッピング」にも出店しています。

正しいショップのURLも記載しておきますので、間違えないようにご注意ください!

あみあみの本物サイトへのURL
あみあみの本物サイトへのURL

URLにすると、下記のURLが本物サイトのアドレスです。
楽天市場https://www.rakuten.ne.jp/gold/amiami/
Yahooショッピングhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/

あみあみの偽サイトの見分け方

ここからは、あみあみの偽サイトの見分け方について紹介していきます。

安心してあみあみのサイトを使いたいなら、必ず目を通しておきましょう。

URLを確認する

一番最初に見るべきポイントは、サイトのURLです。

URLは世界に2つとして同じものはありませんので、本物のサイトのURLを知っておけば偽サイトかを判断できます。

たとえば次のような感じですね。

本物 https://www.amazon.co.jp
偽物 https://www.amazon.com

偽サイトの場合は、URLの最後が「.com」になってる感じです。

ちなみにURLでチェックすべきポイントは、次の箇所ですね。

  • URLの末尾(.comなど)
  • 頭文字(amazonのaなど)
  • 見えにくい文字(iや.など)
amazonの頭文字を「o」に変えるとomazonになりますが、パッと見同じように見えますね

URLは偽サイトを見抜くうえで一番確実性の高い情報ですので、必ずチェックするようにしましょう。

値段が安すぎない

どの商品も安すぎる場合には、偽サイトに要注意です。

たとえば同じあみあみのサイトでも、5,000円の商品が3,000円で売られているみたいな感じですね。

偽サイトは安さをエサに利用者のお金や情報を抜き取ろうとします。

同じようなサイトが2つ以上ある場合には、値段の安いサイトが偽物の可能性が高いです。

なおこの値段で偽サイトを判断する方法は、ほかのサイトの相場もチェックしておくと精度が上がります。

先ほどの例で言うなら、あみあみの商品をおろしている別のサイトでも5,000円ほどで売られているなら、5,000円で販売しているほうが本物のサイトという感じです。

本物のサイトを見抜くには、ほかのサイトの相場もチェックしておくといいですよ。

ロゴ画像がボヤけていない

偽サイトを判別するうえで、ロゴ画像の解像度もチェックしたほうがいいです。

質の低い偽サイトだと、ロゴ画像がボヤけていることも多いからですね。

またサイト内全体を見てみて、商品の写真がボヤけていないかもチェックしておくといいです。

本物のサイトだとしたら、商品の写真やロゴ画像がボヤけているはずはありませんので

作り込まれた偽サイトの場合はこの点はカバーされているかもしれませんが、1つの指標としてチェックしておくといいですよ。

日本語がおかしくない

海外で運営されている偽サイトの場合、日本語がおかしくなっていることもあります。

サイト全体の文章を読んでみて、日本語が変じゃないかもチェックしてみましょう。

英語を日本語に変換したような文章だと、日本人の私たちには違和感を感じるような文章になっていますので…

運営者情報や会社情報を確認する

偽サイトを判断するうえで、運営者情報や会社情報をチェックするのもおすすめです。

具体的には下記のような情報ですね。

  • 住所
  • 代表者
  • 運営会社
  • 電話番号
  • メールアドレス

これらの情報は、サイト内の「About us」や「contact」のページで確認できますね。

偽サイトでは素性を隠すために、これらの運営者情報を記載していないことが多いです。

そのためあみあみの同じようなサイトが2つ以上あったら、運営者情報がしっかり書かれているサイトのほうが信頼性は高いです。

本物のサイトかしっかり確認したい場合には、お問い合わせページから確認を取るのもいいですね。

決済方法を確認する

また決済方法を見てみるのもおすすめです。

偽サイトの場合お金をだまし取ることが目的ですので、決済方法を銀行振込だけに設定していることが多いです。

いまの時代銀行振込だけにしか対応していないサイトはほとんどありませんので、決済方法を選べないと偽サイトを疑ったほうがいいと思います。

逆にPayPayやコンビニ決済など決済方法が充実していると、本物サイトの信頼性が上がりますね

ただここで注意点がありまして、最近はクレジットカードの支払いにも対応している偽サイトが出てきています。

このようなサイトの場合、最初にクレジットカード情報を入力させて決済に失敗させます。

そしてシステムトラブルを言い訳に、銀行振込に切り替えるよう誘導されます。

なんにせよ偽サイトでは銀行振込させようとしてきますので、銀行振込させられそうになったら危ないと覚えておきましょう。

あみあみの口コミ・評判

あみあみの口コミや評判についてまとめていきます。

これからあみあみを使おうと思っている場合には、ぜひ参考にしてみてください。

買取金額が高い

あみあみの口コミを見ていると、思っていた以上に買取金額が高かった!という意見が見られました!

もしアニメグッズやフィギュアを売りたい場合には、あみあみを使うのも1つの選択肢としてはありだと思います。

私は主にスケールフィギュアを20点程送って7〜8万ぐらい、もしかしたら10万ぐらいいくかな?と思っていたのですが、買取り金額は約16万でした。
思っていたよりだいぶ高かったです。
買取り額が一定以上の商品は全てそれぞれの査定額を教えてくれます。
ただ完品だと思っていた商品が破損有判定だったり欠品判定だったりする一方で、これは減額されるだろうなと思っていた商品が減額されていなかったりしたので、判定基準が若干謎でした。
それらを踏まえても査定結果は概ね満足いくものでした。

あみあみの口コミ

以前他の業者に買取依頼をしました、その業者さんも配送から査定までやり取りはスムーズだったのですが
肝心の査定額…まぁ一般人が企業におもちゃを買い取ってもらうのであればこんなものだろうという価格でした。
友人とその話題になった際「買取りしてもらうならここがいいよ」と教えてもらったのが「あみあみ」さんでした。

以前の業者さんと同じように買取申込をして宅配キットを受け取りその日のうちに発送、
商品の到着の連絡が来て査定結果が数日後、ここまでの流れが8日ほどでしょうか。

そして査定額ですが、正直驚きました。
今回「SHF仮面ライダーシリーズ」を10点ほど買取を依頼したのですが価格のほとんどが
販売価格のおよそ6~8割、一部商品に関しては入手困難という事もあり約1.5~2倍の価格で買い取っていただけました。
価格に納得どころか「えっそんなに高く!?」と感じたのは初めてでした。

あみあみの口コミ

取り扱い商品が多い

あみあみにはオンラインショップも用意されているのですが、商品のバリエーションが豊富という意見も見られました!

駿河屋やソフマップなどにほしいグッズがない場合には、あみあみで探してみるのがおすすめです!!

とにかく取り扱っている商品の数が多いと思うので、他のお店で見つけることが出来なかったアイテムが見つかることも多く、いつも頼りになるお店という印象があります。アイテムにもよりますが値段も他のお店とくらべて少しお得になっている場合もあるので送料をプラスしても、直接お店に買いに行く往復の交通費を考えると便利だなあと感じます。また、店舗独自の特典が付く場合もあるので特典が目当てで購入することもあります。丁寧な梱包状態で商品が届くのでその部分も安心して注文できる理由のひとつだと思います。

あみあみの口コミ

好きなキャラクターのグッズを買う為に、初めて通販を利用しました。今までも欲しいグッズが沢山あったのですが、近くに実店舗がなく買うことが出来ませんでした。こちらを知ったきっかけは、友達に教えてもらったからです。サイトを見ると私の好きなジャンルだけでなく、色々なアニメやゲームのグッズが販売されていました。商品を探すときも、同じジャンルから条件の絞り込みが出来て便利でした。実際に届いた商品も綺麗に梱包されていて満足です。販売の他にも買取サービスを行っているので、グッズを整理したいときは利用したいと思います。

あみあみの口コミ

フィギュアの販売に特化しているサイトということもあり新品中古問わず幅広いラインナップで満足しています。
予約開始している商品などtwitterを通じて随時報告してくれますし、定価よりもリーズナブルな価格帯で近所の家電量販店、おもちゃ屋よりも安いのは嬉しいポイントでした。
通販サイト上では30パーセント引きなど割引率をすぐに確認できる画面レイアウトになっているのでしっかり吟味をした上で購入を決意することができます。
また予約商品の場合はあみあみ限定の特典があるフィギュアが多いのも見逃せないポイントでした。

あみあみの口コミ

発送が遅い

あみあみの口コミを見ていて多かったのが、発送が遅いという意見。

発送にかぎらずメールの対応などもやや遅いみたいですので、すぐに対応してもらいたい場合にはほかのショップを使うのがおすすめです!

あみあみで購入し始めて3年ほど経ちますが、2023年頃からは発送遅すぎ・入荷遅すぎ・決済は瞬時という素晴らしい対応に思わずニッコリです(予約商品は入荷時決済ですが)
遅いことで有名な某駿河屋さんよりも発送も到着も遅かった時には、もうここは使わねえよって気持ちにさせてくれました
まあ、駿河屋さんは予約の商品は早いんで…

発送まで10日以上てヤバすぎでしょ…ダンボールの卸売会社でしょ…梱包のノウハウはないってか?

あみあみの口コミ

発送は、年々遅くなっていると感じる。製品の大型化や注文数の増加のためらしい。翌日発送して欲しいとは言わないが、着金から最長7日間かかるのは何とか改善して欲しい。

あみあみの口コミ

自分の好きなフィギュアを見逃したくないと思ってあみあみに辿り着きました。いつもはAmazonを使っていたのですが、自分で探す必要があったので、見逃しがありました。
でも、あみあみでは一日ずつ取り扱う商品が紹介されるので、欲しい商品が簡単に見つけられます。
また、値段も予約品でありながらすでに10%以上値引きされており、若干安くなっています。

しかし、大きな問題として予約した商品が届くのに時間がかかるというのがあります。
私は送料の関係でその月に発売される商品を個別ではなく、まとめて発送してもらうようにしているのですが、全ての商品の発売日が過ぎたにも関わらず、翌月になって一週間過ぎてから発送してきました。
月の三分の一が過ぎてから届くというのは品揃えや値段のメリットを大きく上回るデメリットに感じます。

あみあみの口コミ

対応が悪い

あみあみの対応に満足できていない方も何人か見られました。

場合によっては不快な思いをするかもしれませんので、その点はご注意ください。

フィギュアの取引きキャンセルをそんなに数多くしている訳でも無いのに、キャンセルが多い為、貴方との取引きは今後停止させて頂きますとメールが来ました。
本当に自分勝手な会社だなと思いました。
こんなメールが来てやり取りの言い合いでした笑
それからは一切フィギュアやグッズを購入しないと思いました。
他で購入した方が良いです。
本当に後味悪かったです。

あみあみの口コミ

予約は勝手にキャンセルされ、理由さえ教えてくれません。質問をすればすべての注文をキャンセルします。恥知らずで下品な店です。他の店舗で在庫が見つからない限り、絶対に使用しないでください。

あみあみの口コミ

中古商品を購入したが、入金確認完了のメールが届いてから5営業日以上経っても商品が発送されない。
以前も同様のことがありその際は連絡したが、検品していないようなボロボロの商品が届いたため返品した。
また、「お急ぎ」で買取の依頼をしたところ、「商品に塗装剥げがあった」という理由をつけて半額に近い金額にされたので、返品を希望したが「お急ぎ」なのでできないと言われ買い叩かれた。
以前はここまで酷くなかったが最近特に酷いので、商品の購入、買取の依頼ともに注意した方が良いです。

あみあみの口コミ

あみあみに偽サイトはある?まとめ

これで「あみあみに偽サイトはある?」の内容は終わりです。

あみあみに偽サイトはありますので、少しでも怪しいと思ったらしっかり情報収集すべきです。

それで偽サイトの可能性がある場合には、安易に登録や決済はしないのがおすすめです。

もしあみあみの偽物っぽいサイトを見つけたら、この記事で紹介したポイントをチェックして偽サイトかどうかを判断してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次