・ウェビックに偽サイトはある?
・偽サイトの見分け方は?
このような悩みを解決します。
この記事では、ウェビックに偽サイトはあるのかを紹介していきます。
偽サイトの見分け方や本物の公式サイトについても紹介していますので、これからウェビックを使う場合にはぜひ参考にしてみてください!
ウェビックに偽サイトはある?
残念なことに、ウェビックに偽サイトはあります…
そしてウェビックの偽サイトを使ってしまうと、個人情報やクレジットカード情報を抜き取られてしまいます。

もしウェビックのサイトが2つあるという場合には、この記事で紹介している正しいURLのほうにアクセスしてみてください!
ウェビックの本物サイト
ウェビックの本物サイトは、下記のリンクからアクセスできます。
上記のURL以外は偽サイトになりますので、同じデザインのサイトがあっても使わないように注意してください!
ちなみにウェビックは「楽天市場」と「Yahooショッピング」にも出店しています。
正しいショップのURLも記載しておきますので、間違えないようにご注意ください!



ウェビックの偽サイトの見分け方
ここからは、ウェビックの偽サイトの見分け方について紹介していきます。
安心してウェビックのサイトを使いたいなら、必ず目を通しておきましょう。
URLを確認する
一番最初に見るべきポイントは、サイトのURLです。
URLは世界に2つとして同じものはありませんので、本物のサイトのURLを知っておけば偽サイトかを判断できます。
たとえば次のような感じですね。
本物 | https://www.amazon.co.jp |
偽物 | https://www.amazon.com |
ちなみにURLでチェックすべきポイントは、次の箇所ですね。
- URLの末尾(.comなど)
- 頭文字(amazonのaなど)
- 見えにくい文字(iや.など)



URLは偽サイトを見抜くうえで一番確実性の高い情報ですので、必ずチェックするようにしましょう。
値段が安すぎない
どの商品も安すぎる場合には、偽サイトに要注意です。
たとえば同じウェビックのサイトでも、5,000円の商品が3,000円で売られているみたいな感じですね。
偽サイトは安さをエサに利用者のお金や情報を抜き取ろうとします。
同じようなサイトが2つ以上ある場合には、値段の安いサイトが偽物の可能性が高いです。
なおこの値段で偽サイトを判断する方法は、ほかのサイトの相場もチェックしておくと精度が上がります。
先ほどの例で言うなら、ウェビックの商品をおろしている別のサイトでも5,000円ほどで売られているなら、5,000円で販売しているほうが本物のサイトという感じです。
本物のサイトを見抜くには、ほかのサイトの相場もチェックしておくといいですよ。
ロゴ画像がボヤけていない
偽サイトを判別するうえで、ロゴ画像の解像度もチェックしたほうがいいです。
質の低い偽サイトだと、ロゴ画像がボヤけていることも多いからですね。
またサイト内全体を見てみて、商品の写真がボヤけていないかもチェックしておくといいです。



作り込まれた偽サイトの場合はこの点はカバーされているかもしれませんが、1つの指標としてチェックしておくといいですよ。
日本語がおかしくない
海外で運営されている偽サイトの場合、日本語がおかしくなっていることもあります。
サイト全体の文章を読んでみて、日本語が変じゃないかもチェックしてみましょう。



運営者情報や会社情報を確認する
偽サイトを判断するうえで、運営者情報や会社情報をチェックするのもおすすめです。
具体的には下記のような情報ですね。
- 住所
- 代表者
- 運営会社
- 電話番号
- メールアドレス
偽サイトでは素性を隠すために、これらの運営者情報を記載していないことが多いです。
そのためウェビックの同じようなサイトが2つ以上あったら、運営者情報がしっかり書かれているサイトのほうが信頼性は高いです。
本物のサイトかしっかり確認したい場合には、お問い合わせページから確認を取るのもいいですね。
決済方法を確認する
また決済方法を見てみるのもおすすめです。
偽サイトの場合お金をだまし取ることが目的ですので、決済方法を銀行振込だけに設定していることが多いです。
いまの時代銀行振込だけにしか対応していないサイトはほとんどありませんので、決済方法を選べないと偽サイトを疑ったほうがいいと思います。



ただここで注意点がありまして、最近はクレジットカードの支払いにも対応している偽サイトが出てきています。
このようなサイトの場合、最初にクレジットカード情報を入力させて決済に失敗させます。
そしてシステムトラブルを言い訳に、銀行振込に切り替えるよう誘導されます。
なんにせよ偽サイトでは銀行振込させようとしてきますので、銀行振込させられそうになったら危ないと覚えておきましょう。
ウェビックの口コミ・評判
ウェビックの口コミや評判についてまとめていきます。
これからウェビックを使おうと思っている場合には、ぜひ参考にしてみてください。
値段が安い・お得
ウェビックの口コミを見ていると、値段が安い!やセールの時期がお買い得!などの投稿がよく見られました!
パーツをお探しなら、ウェビックで探してみると安く済むかも!!
本番用壊れて今年用が無いってとこで
ウェビックのセール
f17が3万は激アツ
ウェビックのHELがアホほど安いんだが
大丈夫か?
ウェビック湘南からヤマト配送込で5時間半で持ってくるの凄いな。
Amazon Prime お急ぎ便ってなんなん()
金払うの憂鬱になるわwしかもウェビックの方が商品安い場合が多い
欲しいものが揃っている
あとは欲しい部品やパーツが揃っているという口コミも多く見られました。
いくつかパーツをまとめ買いしたいなら、ウェビックを使うのがおすすめかも!
ウェビック見てたら欲しいパーツが2つも見つかってしまい…葛藤の日々…(´°Д°`)
久しぶりにウェビックでZ900RSのパーツ漁ってたら、新商品が色々発売されてた😳
気になるやつは欲しいものリストに登録だけしたけど、全部買ったら破産するわ、、、🫠
久しぶりにウェビック開いて欲しい物リスト見たらNSRのパーツとかメンテナンスパーツやらがいっぱいだった。
そのうちまた乗らせてあげたいな。とりあえず今はテニスがんばれ👍あと勉強。
納期が遅い
ウェビックの口コミを見ていると、納期が遅い!や納期の変更が多い!などの意見がよく見られました。
すぐに商品が欲しい場合には、ほかのショップを使ったほうがいいかもしれません…
ウェビックからフォルスデザインのエアクリーナーカバーが着弾。
インナーフェンダーの時も思ったけど、ここの会社のパーツは本当に良い物です。
まぁ、納期にちょっとだけ問題があるんですけどね🙄
今日また入荷遅延のお知らせ来たけど、ウェビックで6月の頭に注文して12月~1月納期って…これもう遅延のお知らせ3回目ぐらいやん💦
そんなに作るの大変なのコレ❓鉄が不足してんの❓何なのまじで、生産国があそこだでこうなってんの❓頼みますわデイトナさん‼️
ボーナスまだだけどフライング購入!
納期10日表示だったのに、注文したら納期めっちゃ伸びて3月になってもうた。
ウェビックあるある。
在庫詐欺がある
またウェビックでは在庫がないのに販売しているという、在庫詐欺があるそう。
納期のことにも関連しますが、在庫に関してウェビックはややルーズな印象を受けました。
ウェビック、品切れ商品を販売して散々待たせた挙句、強制キャンセルってひどくね?って誰かがポストしてたので、
試しに僕も既に1ヶ月以上待ってる品について確認したら誠意ある回答を頂けました。
いや、絶対忘れてたやろー!笑
1つの問いに複数のスタッフから回答来るし。
人足りてないんかなー。
ウェビックは在庫詐欺がひどいらしいですよ。
ウェビックって在庫ちゃんと持ってて納品早いのが売りじゃなかったの?最近そんなにひどいんだ…デカいレースにスポンサーする為に倉庫予算切り詰めてんのかな。
ウェビックに偽サイトはある?まとめ
これで「ウェビックに偽サイトはある?」の内容は終わりです。
ウェビックに偽サイトはありますので、少しでも怪しいと思ったらしっかり情報収集すべきです。
それで偽サイトの可能性がある場合には、安易に登録や決済はしないのがおすすめです。
もしウェビックの偽物っぽいサイトを見つけたら、この記事で紹介したポイントをチェックして偽サイトかどうかを判断してみてください。